WINE

ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016

ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016
ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016
ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016
ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016
通常価格
¥8,250 税込
販売価格
¥8,250 税込
通常価格
税込
SOLD OUT

残りは30本です

シリア唯一の商業ワイナリーであり「世界で最も危険なワイナリー」と話題。世界的なワイン評論家、ヒュー・ジョンソンとジャシス・ロビンソンは「ワールド・アトラス・オブ・ワイン」で「東地中海で生産された最高のワイン」と絶賛。

※ 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

送料など詳細について

※ 通常5営業日内の発送となります。
※ 送料についてはこちら
※ ギフト包装についてはこちら

Social Good Point

このワインのご購入金額の3%がシリアで支援活動を行う国際協力NGO、AAR Japan[難民を助ける会]に寄付されます。


「東地中海で生産された最高のワイン」をシリアより

シリアの港湾都市で、約3000年前からブドウ栽培の歴史を持つラタキアとなる位置シリア唯一の商業ワイナリー、ドメーヌ・ド・バージュラスのオーナーであるサーデ家は、正統派北欧を起源とし、レバント地域(トルコ、シリア、レバノン、イスラエル、エジプトを含む地中海沿岸)になるサンドロとカリム・サーデ兄弟は、カナン人、古代ギリシャ人、古代ローマ人の時代から続くシリアでのワイナリー、ドメーヌ・ド・バージュラスと、レバノンのベーカー渓谷ではシャトー・マーシャの2つのワイナリーで最高の品質を確実にワインづくりに情熱を注ぎ続けます。

世界的なワイン評論家ヒュー・ジョンソンとジャシス・ロビンソンは「ワールド・アトラス・オブ・ワイン」の第7版で、バージュラスについて、次のように書いています

争いが続くシリアのワイナリー、ドメーヌ・ド・バージュラス(Domaine de Bargylus)は同時に「世界で最も危険なワイナリー」と、過酷な状況の中でのワイン生産は想像を絶するほど困難で、シリアへの広がりが2011年から制限されている為、ブドウのチェックはシリア側のスタッフがレバノン国境までタクシーで移動して行われているバージュラスの立ち上げには、世界を代表する名醸造家の一人、ステファン・ドゥルノンクールの協力のもと、最適なテロワールを選択。テロワールを表すため農薬や化学肥料を使わず、野生酵母で発酵させるというナチュラルな製法、ビオディナミを実践しています。

「シリアで造りの激しい内戦の中、山腹にある1つのワイナリーがロンドンやパリのミシュランレストラン
で出されるワインを続けている」
― 2013年 ロイター通信「

バージュラスのワインは素晴らしい!見事
に造られ、まぎれもなくオールドワールドのオーラをまとっている」
― 2013年 ファインワインマガジン


タクシーでシリアからレバノンのベイルートまで出会ったブドウを試食するサンドロ・サーデ(2020年8月、ここでベイルート港爆発事故が発生。怪我を負う。)

標高900mの畑で収穫されたシラー種を本体に、ボルドー品種をアッサンブラージュした逸品。メドック格付けの飲み頃を楽しんでいるような、多くの要素を持つワインです。プルーンやカシスリキュール、スーボワ、なめし皮、トリュフ、スパイスの香り。しっかりとしたボリュームとストラクチャーがあり、絹のようなしなやかさでタンニンの溶けた上質な味わいが魅力です。食事はジビエ等がおすすめ。(『ドメーヌ・ド・バージュラス』ルージュ2015』)

※贈り物の場合はギフト用のボックス1本用をご注文下さい。熨斗もご選択頂けます。詳しくはご利用ガイドをご覧下さい。


ストーリー



シリア北東部、草原と耕作地をつなぐがオロンテス川の渓谷です。ここはローマのヴェセラン王朝の発祥の地であり、ドメーヌ・ド・バージュラスの本拠地である豊かな土地でもあります。

アンティオキアはもう少し遠くなく、近くにあるデイル・トゥマという村は、要するに「トマの修道院」であり、十字軍時代の遺物や有名なサラディンの近くにいる。

この土地は、ワインと人間に理解された神秘と伝説の国であり、3000年以上前の古代人がブドウの木を育てていた場所でもあります

。 Touma(直訳すると「トーマスの修道院」)の近くに位置し、十字軍時代の考古学的痕跡や有名なサラディンからも遠くありません。

テロワール

幻想的な山を背景にしたバージュラスの景観の素晴らしい野生の自然に感動しない人はいないだろう。特に、この場所に存在する古い歴史を感じたと言えます。

バージュラスのブドウの木は、小さな温かい斜面に植えられており、現在では20ヘクタールのうち75%が赤ワイン、25%が白ワインとなっています。 ファン・デノンクールは、すぐにこの場所が「素晴らしい」テロワールであることを認識しました。 この

ブドウ畑は、事実上、地質上の断層に位置一方の土壌は特別な種類の石灰岩で、もう一方の土壌は石灰岩に火打ち石が混ざっていて、ワインのミネラルの質を高めています。 ワインのミネラル感を高めています。この2つの土壌をつなぐのが粘土です



気候、収穫、醸造、そして熟成

ブドウ畑はラタキアの後背地に存在しており、標高は900メートルで、昼夜の温度差が大きく、アロマの発達に適しています。間900mm、マーシャスでは600mm)。 夏は適度に暑く、ブドウが十分かつ長く熟すのに適しています。 秋は早まることが多いので、ブドウの酸味やアロマの新鮮さを損なうことなく、ゆっくりとフェノールの熟成が楽しみます。 地中海

性気候では、最適成熟度でブドウを収穫することが、ヴィンテージの成功に向けて重要な要素です

。すべての赤ワインは、毎年25%の新樽を使用して熟成されます。この手間のかかる熟成は、ワインに木の品質を考えることを目的としたものではなく、複雑さの要素を加え、タンニンを丸くするためのものです。最終的なブレンドは、12~14ヶ月の熟成の後に行われます。

寄付先 AAR[難民を助ける会]について

特定非営利活動法人難民を助ける会(AAR) 1979年にインドシナ難民支援を目的に日本で発足。以来、活動地域や分野を広げながら、65を超える国・地域で支援を展開してきました。現在は世界14カ国で活動。シリアでは、紛争により家を回った国内避難民への衛生用品の配付、障がい者へのリハビリ支援、地雷や不発弾などの被害者支援を行っています。
https://aarjapan.gr.jp/activity/syria/


AARが支援するシリア難民の子どもたち ©AAR

ギフト包装について

ギフト包装をご希望の方は「ギフトボックス」をご購入してください。ご購入いただいた商品をギフトボックスで包装してお届けいたします

ギフトボックス(1本用)はこちら

送料について

送料については「ご利用ガイド」の送料についてをご覧ください。また、冷蔵でお届けをご希望の方は【クール便オプション】をご購入ください。

商品概要

ワイン名 ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016
生産地 シリア・ラタキア
生産者 ドメーヌ・ド・バージュラス
容量 750ml
種類
品種 60% シラー、20% カベルネソーヴィニヨン、20% メルロー
アルコール度数 14.7%
熟成・樽の種類 ブドウ果実を食べられないようにコンベアで移動せず、温度調節機能のあるステンレススチール製のタンクでガスをしながら発酵させます。樽での熟成期間は12ヶ月~14ヶ月です。
輸入元 株式会社いまでや
その他 手作業でブドウを選びながら、小さな柳かごへ摘んでいきます。

※写真は2013年、最新は2016年となります。


このワインにオススメの映画

『アレッポ最後の男たち』

<第90回アカデミー賞ノミネート作品>長編ドキュメンタリー部門 ほか世界中の映画祭で合計23賞受賞!シリア、瓦礫と化す街で一人でも多くの命を救うため、決死の救助活動を行うホワイト・ヘルメット(民間防衛隊)に迫る衝撃のドキュメンタリー。

映画の詳細はこちら

ドメーヌ・ド・バージュラス ルージュ 2016

通常価格
¥8,250 税込
販売価格
¥8,250 税込
通常価格
税込
SOLD OUT

残りは30本です

シリア唯一の商業ワイナリーであり「世界で最も危険なワイナリー」と話題。世界的なワイン評論家、ヒュー・ジョンソンとジャシス・ロビンソンは「ワールド・アトラス・オブ・ワイン」で「東地中海で生産された最高のワイン」と絶賛。

※ 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

送料など詳細について

※ 通常5営業日内の発送となります。
※ 送料についてはこちら
※ ギフト包装についてはこちら